『今際の国のアリス』Netflixドラマのキャストについてはこちら→『今際の国のアリス』実写ドラマ化!キャストやあらすじをネタバレ
こちらの記事には原作やドラマのネタバレを含みます。ご注意下さい。
『今際の国のアリス』Netflixドラマと原作漫画の違い
麻生羽呂先生の『今際の国のアリス』がNetflixオリジナルシリーズとして実写ドラマ化され、大きな話題となりました。山崎賢人さんと土屋太鳳さんがW主演を務め、脇を固めるキャストも金子ノブアキさんや仲里依紗さんなどベテラン俳優陣が起用されました。今回Netflixオリジナルドラマとして世界190カ国に同時配信された『今際の国のアリス』ですが、日本のドラマでありながら”世界”を視野に入れたスケールの作品となっています。
『今際の国のアリス』は「デスゲーム」という命をかけたゲームをテーマにした作品で、海外映画でも人気のあるスリリングな展開の原作になっています。そして今回の実写ドラマ化にあたって、莫大な制作費を投じ、まさに日本ドラマにおける”勝負の一作”となりました。日本のドラマが世界に通用する事を証明する為に制作されたドラマ『今際の国のアリス』は、原作漫画に多少の改変を加え制作されました。今回はそんなNetflix版ドラマと原作の違いを徹底的に解説していきます。
違い①キャラクター達の年齢設定
原作『今際の国のアリス』では、主人公アリスを始め、友人のカルベ、チョータは高校生の17歳という設定になっています。しかしNetflix版ではアリスは大学を中退し、ゲームに明け暮れるニートという設定になりました。これは、アリスの友人・カルベが小卒でバーを経営しているという破天荒な設定と、アリス達が未成年で飲酒をしているというシーンが倫理的に引っかかるからと言われています。アリス達の年齢設定が引き上げられた事で、ヒロイン・ウサギの年齢も女子高生から引き上げられ、同年代という設定に改変されていました。
違い②キャラクター達の家庭環境
Netflix版ではキャラクター達の家庭環境も改変されていました。原作漫画ではアリスの母親について触れられずにストーリーは進みますが、ドラマでは母親の遺影が登場し、亡くなっている事が示唆されました。さらにチョータの家庭環境も大きく変更されていました。原作ではチョータの父親が借金を抱え、母親との仲が不仲となっており、チョータはそんな父の姿を見て「自分も将来は父のようになる」と将来を悲観していました。しかしドラマ版では父親は登場せず、代わりにチョータの母親が、怪しい新興宗教に心酔し、宗教活動の為に母親が度々チョータに金銭を要求してくるという家庭環境が描かれました。
原作漫画通りの設定では、裕福な家庭に生まれ、エリートの父親に出来の良い弟と比較される日々を送っていたアリスと、「父親に対するトラウマ」という点で被ってしまう為、チョータは「母親のトラウマ」にすり替えられたと言われています。そしてチョータの母親が心酔する新興宗教の教えである「神の罰による人類滅亡」というワードが、誰もいなくなってしまった渋谷の街並みとリンクし、より「異世界の恐怖」を駆り立てる演出になっていたと考えられていました。
違い③アリス達が最初に行う「げぇむ」の内容
原作ではアリス達は、誰もいなくなってしまった街の中で、とある神社に辿り着きます。そこで最初の「げぇむ」である「おみくじ」に参加する事になっています。「おみくじ」はクイズに正解しないと、誤差の分だけ火矢が飛んでくるというゲームでした。しかし、ドラマ版では神社は登場せず、ゲームも「おみくじ」ではありませんでした。ドラマ版では「生」と「死」に別れたドアの内、正しい方を制限時間内に選び、ビルから脱出する「生きるか死ぬか」というゲームでした。
このような改変が行われた理由としては、原作にあるような神社は、渋谷という場所でリアリティーがない事や、多数の火矢をが飛んでくるという異次元の展開が再現するのが難しいという点で、ドラマ版では改変が行われたと言われています。
違い④謎の美女「シブキ」の性格
シブキはアリス達とゲームで出会ったキャラクターです。原作ではストーリー序盤に登場する美女で、物語に華を添える様なキャラクターとなっています。シブキは初めて参加したゲームで、「げぇむ」の無情さを痛感し、生き残る為には他者を貶めることも厭わないと覚悟を決めていました。その為、非情な一面を見せますが、最終的にはアリスやチョータ、カルベの友人としての絆に触れ、改心しています。しかしドラマ版のシブキは共に参加していたゲームの参加者を陥れ、出し抜く様な冷酷なキャラクターでした。
ドラマ版では、現実世界でシブキは自分の昇進の為に、上司と関係を持つ程強かな女性で、自分の為なら他人を何とも思わず蹴落とす事ができる女性として描かれました。そしてそれは「GAME」が始まっても変わらず、他人を騙して死に追いやる様な行動をとっています。このように、原作では「何だかんだいい女」キャラのシブキでしたが、ドラマ版では「ただ性悪な美女」というキャラクターに変更されていました。
『今際の国のアリス』原作との違いに対するファンの声は?
こちらは原作と違うドラマ版も面白いと感じた方の感想です。原作漫画が人気なだけに、原作とドラマ版を比較する方も多いようですが、原作を知っていても面白いと評価する声も多いようです。
こちらは実写化をするなら原作に忠実にして欲しいという方の感想です。実写化に伴って行われたキャラクターや設定の改変は、倫理的な観点や、制作する上での演出で致し方ないものであったと考えられますが、原作ファンとしては「忠実な実写化」を望む声も多いようです。
こちらは原作とドラマ版が違っていた事が残念でも、受け入れたという方の感想です。実写化に伴う改変は、「現代風リメイク」と捉えられたそうで、原作漫画公開から年月が経過し、時代や風潮に変化があった事から、より現代にウケる設定となっている事は事実で、逆に上手く制作されていると感じる方も多いようです。
こちらは原作を知っていてもドラマ版を楽しめたという方の感想です。大筋の流れは知っていても、莫大な制作費をかけて作られた映像美や、出演者の方々の鬼気迫る演技によって、既存のファンでも初見の視聴者でも楽しめる工夫が施されていました。シーズン1である今回の配信の続編を望む声も多く、日本のみならず世界からも期待されている作品になっていました。
Netflix版『今際の国のアリス』の評価についてはこちら→『今際の国のアリス』Netflix版実写ドラマの評価は?原作と違う?
まとめ
『今際の国のアリス』のNetflix版と原作との違いに関するまとめはいかがだったでしょうか?実写化するにあたって多くの改変が加えられ、原作ファンの中では疑念を感じる方も多くいました。しかし一方で、設定やストーリーが変えられている事で、新鮮に楽しむ事ができたという声も寄せられていました。全体的なストーリーとしては緻密に練られ、どのような尺度から見ても楽しむ事ができるように工夫されています。
シーズン1である今回の全世界配信は、好評となっており、今後もシーズンが継続していくと言われています。原作漫画のシリアスで、疾走感のある「デスゲーム」を、可能な限り実写で表現しようとされる制作陣の熱意は凄まじく、多くのファンから続編が待たれる作品となっていました。
『今際の国のアリス』の原作コミックスを読むなら「eBookJapan」がおすすめ!最大級の品揃えを誇る電子書籍専門のサイトで、最新作から不朽の名作まで今読みたい本が見つかります。さらに9000作を超える無料作品も充実しており、電子書籍の購入だけでなく、お得に読書を楽しみたい方にもおすすめです。

コメント
[…] Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2021.01.09 『今際の国のアリス』Netflixドラマと原作の違いは?徹底比較!山崎賢人さ… […]
[…] Netflix Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2021.01.14 『今際の国のアリス』Netflixドラマと原作の違いは?徹底比較!山崎賢人さ… […]
[…] 今際の国のアリス Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2021.01.27 『今際の国のアリス』Netflixドラマと原作の違いは?徹底比較!山崎賢人さ… […]
[…] 『今際の国のアリス』Netflixドラマと原作の違いは?徹底比較!山崎賢人さん、土屋太鳳さんをW主演に迎え、Netflixで実写ドラマ化され話題となった『今際の国のアリス』をご存知ですか […]
[…] Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2021.02.19 『今際の国のアリス』Netflixドラマと原作の違いは?徹底比較!山崎賢人さ… […]