『炎炎ノ消防隊』作品情報
『炎炎ノ消防隊』は大久保篤(おおくぼあつし)先生による少年漫画です。「週刊少年マガジン」で2015年から連載開始され、2020年7月に単行本最新刊となる24巻が発売されました。2019年7月からは「TBS系列」でテレビアニメ化され、アニメ第1期として全24話が放送されました。そして2020年7月からはアニメ第2期の放送が開始されています。
『炎炎ノ消防隊』あらすじ
『炎炎ノ消防隊』のあらすじです。太陽暦佰九拾八年の東京皇国には謎の人体発火現象が起こっていました。この謎の現象はとある大災害を皮切りに発現し、突然人体発火した人間は「焔(ほむら)ビト」となって自我を失い人々を恐怖に陥れていました。一度焔ビトとなってしまった人は元に戻る事はなく、その命が尽きるまで燃え続けるしかありませんでした。
そんな焔ビトを救う為に「特殊消防隊」と言う組織が結成され、彼らは焔ビトの消火を任務とするチームとなりました。そんな特殊消防隊に新人として入隊した森羅日下部(しんらくさかべ)は幼い時から夢見るヒーローになる為に、邁進していきます。特殊消防隊は果たして焔ビトの謎を解く事ができるのか、彼らの戦いは始まっていきました。
『炎炎ノ消防隊』キャラクター強さランキング
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第10位:カロン
『炎炎ノ消防隊』の強さランキング第10位はカロンです。カロンは白装束の中の1人で、「アドラバースト」の持ち主であるハウメアの護衛です。彼らは守り人と呼ばれ、アウラバーストの使い手を守る事を任務としています。カロンは炎を制御と調整する事ができる第2世代の能力者です。カロンの能力は相手の攻撃を無効化して反射する事ができる為、別名「反射のカロン」と言われています。
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第9位:秋樽桜備
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第9位は秋樽桜備(あきたるおうび)です。秋樽桜備は第八特殊消防隊の大隊長を務める人物です。筋トレが趣味で、部下への愛情も深く正義感の塊のようなキャラクターです。秋樽桜備は何も能力を持たない無能力者で、趣味である筋トレで、強靭な体を手に入れています。努力で特殊な能力を持ったキャラクターにも引けを取らない活躍を見せています。
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第8位:ドラゴン
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第8位はドラゴンです。ドラゴンは「屠り人(ほふりびと)」の1人です。白装束に属している屠り人は能力者に対する耐性を持っており、鬼となった焔ビトをたった1人で鎮魂できてしまう程の強さを持っています。屠り人の中でもドラゴンは一際強いキャラクターで、息を吐くだけで敵を吹き飛ばし、自身を焔ビト化する事で戦うこともできます。
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第7位:優一郎黒野
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第7位は優一郎黒野(ゆういちろうくろの)です。優一郎黒野は灰島重工にある能力開発研究所で主任を務めている人物です。「死神」の異名を持つ優一郎黒野は、弱者を痛めつける事が好きなサディストです。能力の使い過ぎから右手が炭化していますが、構う事なく能力を使っています。第3世代の優一郎黒野は高温の黒煙を使用した能力を使う”最凶”の能力者と呼ばれています。
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第6位:アーサー・ボイル
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第6位はアーサー・ボイルです。アーサー・ボイルは主人公の森羅日下部と同じ第8特殊消防隊に所属する第3世代の能力者です。アーサー・ボイルは騎士道を重じており、自身を「騎士王」と名乗っています。アーサー・ボイルの能力は炎をプラズマ化して刀のように成形する事で「エクスカリバー」を作り出す事ができます。
アーサー・ボイルは天然な一面のあるキャラクターですが、戦闘センスは抜群で威力のあるエクスカリバーと、類稀なる剣術で森羅日下部と共に様々な強敵を倒しています。
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第5位:ジョーカー
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第5位はジョーカーです。ジョーカーは正式な名前ではなく、素性の分からない彼を特殊消防隊が「ジョーカー」と名付けました。その正体は東京皇国の闇を暴く為に影で動いている謎多き人物です。聖陽教会の隠密暗殺部隊「聖陽の影」に所属していた経歴を持ち、炎をトランプに変える能力を持っています。また、タバコの煙を操作するシーンも描かれており、潜在能力は未知数となっています。
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第4位:象日下部
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第4位は象日下部(しょうくさかべ)です。象日下部は白装束の中に属する灰焰(かいえん)騎士団の団長を務める人物です。その正体は火事で亡くなったと考えられていた森羅日下部実の弟です。「アドラバースト」の持ち主で、1歳で能力に目覚めた事で白装束に誘拐されました。
現在はハウメアの能力によって記憶を消されており、森羅日下部の事などは一切覚えていません。第3世代の能力者である象日下部は自分以外の時間を止める事ができ、アドラバーストと剣術によって非常に戦闘能力の高いキャラクターです。
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第3位:森羅日下部
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第3位は森羅日下部(しんらくさかべ)です。森羅日下部は第8特殊消防隊の二等消防官で、「ヒーロー」を目指しています。第3世代の能力者である森羅日下部は、自身の足から炎を出す事ができその炎を利用して戦闘を行っています。その使い方は様々で、爆発による「悪魔の型(コルナ)」や、炎のジェット噴射による「虎ひしぎ(ラピッド)」などが登場します。
さらに「アドラバースト」の持ち主でもあり、アドラリンクによる加護を受けると、高速での移動が可能になります。その速度は光速を超える程と言われており、象日下部の時間を止める能力にも対応できる程の能力を発揮しました。
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第2位:レオナルド・バーンズ
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第2位はレオナルド・バーンズです。レオナルド・バーンズは第1特殊消防隊の大隊長を務める人物です。聖陽教会の出身者から構成されている第1特殊消防隊は特殊消防隊の中でもエリートで構成されており、レオナルド・バーンズは神父として人生の全てを神に捧げています。
「炎の化身」という異名をもち、体全体が熱エネルギーの塊であるレオナルド・バーンズは、体内で炎を燃やした熱エネルギーを蓄積し、そのエネルギーを利用した超人的な身体能力を発揮して戦闘を行います。そしてエネルギーの蓄積によって、戦闘が長引くにつれて能力がアップするという付加効果があります。
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第1位:新門紅丸
『炎炎ノ消防隊』強さランキング第1位は新門紅丸(しんもんべにまる)です。新門紅丸は第7特殊消防隊の大隊長を務める人物です。浅草を拠点とする第7特殊消防隊は、地域の自警団が前身となっています。その中で新門紅丸は飛び抜けた実力を持っており、第2世代と第3世代の混合能力者です。混合能力者は『炎炎ノ消防隊』では新門紅丸以外に登場していません。
炎の操作に特化しており、敵の攻撃を無効化する事もできる新門紅丸は、「手の型」によって能力を使い分けています。さらに「纏(まとい)」と呼ばれる火消しの道具を武器として、攻撃だけでなく自身の移動も可能となっています。「居合手刀(いあいしゅとう)」という攻撃技もあり、あらゆる面で”最強の消防官”です。
『炎炎ノ消防隊』のキャラクターで最強なのは誰?ランキング紹介!まとめ
『炎炎ノ消防隊』強さランキングはいかがだったでしょうか?堂々の第1位は第2世代と第3世代の二つの能力を併せ持つ「新門紅丸」でした。『炎炎ノ消防隊』は新門紅丸意外にも魅力的な能力者が多数登場し、迫力のある戦闘シーンは高く評価されています。そんな『炎炎ノ消防隊』をご覧になった事がない方はぜひこの機会にご覧になってみてはいかがでしょうか?
『炎炎ノ消防隊』のコミックやDVDを購入するなら「TUTAYAオンラインショッピング」がおすすめ!TSUTAYA onlineは本(書籍)、DVD、CD、GAME、アーティストグッズも満載です。1,500円以上の購入で送料無料、 商品のTSUTAYA店頭での受取りでも送料無料!さらにTポイントも貯まります。
